August 15, 2012
タツノコプロテン

ドラマの脚本家だったオレの師匠はタツノコでアニメーターの仕事を始めたのが「宇宙エース」だったそうだ。オレはと言うと、「ゴーディアン」「ガッチャマン2」の動画、「ダッシュ勝平」「イッパツマン」「ウラシマン」の原画をやった。でもタツノコで思い入れのあるのは70年代の「ガッチャマン」「キャシャーン」「ポリマー」「テッカマン」だな。でも、このあたりの資料はわずかしか残ってないようで、当時のものは少なかった。吉田竜夫の絵は貴重だったけど、久里一平の絵が圧倒的に多かった。あと、渡辺正美の似てない箱絵。井口忠一さん、河合静男さんによる極上イラスト。しかし、誰の絵か書いてないのが多くて残念。調べりゃわかると思うんだけどなあ。
歴史、ヒーロー、タイムボカン、ギャグ&メルヘンなどテーマごとのエリアと「ガッチャマン」のFlashアニメ上映室で構成されてるんだが、出口にある物販会場が圧倒的に広い。しかも品数が凄い。ありとあらゆるタツノコグッズが売ってた。オレは図録だけ買ったけど、多くの人はたっくさん買い込んでたなあ。文具、アパレル、お菓子、DVD・・・でもなぜかこれはなかった。
Tweet
Flash
AE
レジェンド